Home > 東京湾要塞 > 第一海堡 | ||||||||||||
第一海堡 Fort No.1 第一照明所 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
↑ 第一照明所の照光座 | ||||||||||||
有事には、この場所に設置された探照灯(サーチライト)が敵艦の侵入を警戒した。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
↑ 第一照明所の出入口 | ||||||||||||
海上に見える島は、第二海堡。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
↑ 第一照明所の電灯井 | ||||||||||||
探照灯(サーチライト)は、真下にある電灯井に格納され、エレベーターで昇降する仕組みであった。電灯井の上には金属製の蓋が設けられていたという。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
↑ 螺旋階段出入口と揚弾孔 | ![]() |
|||||||||||
第一照明所の上から、螺旋階段の出入口をはさみ、海堡の中央部(第二砲台)の方向を撮影した。遠くに、破壊されてむき出しになった第二砲台の地下施設が見える。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
螺旋階段出入口横の揚弾孔 → | ||||||||||||
螺旋階段出入口と第一照明所の横に、揚弾孔が残る。すぐそばに砲座がないのに揚弾孔があるという、違和感のある組み合わせとなっている。その理由は、第一照明所の場所には、以前、19cmカノンの砲座があり、その後の改築で照明所に変更された経緯からだと考えられる。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
つづく(第一砲台の砲座へ) | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
|